イングレスとはなにか

イングレスって知ってますか?
イングレスとはなにか

Googleの社内ベンチャーが開発したゲーム。800万ダウンロードされているにんきのゲーム。
イングレスとはなにか

チョー簡単に説明すると、AR機能を使って遊ぶ陣取りゲーム。

http://www.asahi.com/area/kagawa/articles/MTW20150113380370001.html
でも現実世界でいろいろ影響がでているそうです。

でもこのゲームの世界観、まだハマる気ゼロです。






同じカテゴリー(編集長のひとりごと)の記事画像
ぶりぶり久しぶり
モナミの表紙モデル撮影会
自慢してもいいですか?
知らぬ間に・・・
本日はママまつり2016in長野の日!
ポケモンGO
同じカテゴリー(編集長のひとりごと)の記事
 ぶりぶり久しぶり (2023-12-28 07:56)
 モナミの表紙モデル撮影会 (2017-03-12 12:25)
 自慢してもいいですか? (2017-02-17 16:00)
 知らぬ間に・・・ (2017-02-17 05:07)
 本日はママまつり2016in長野の日! (2016-11-12 06:00)
 ポケモンGO (2016-08-10 10:39)

Posted by 山口 一生. at 2015年01月18日14:10

この記事のコメント

ビックコミック スピリッツで掲載中の王様のヴァイキングという漫画で、このゲームを利用した展開の話しが進行中ですね。携帯のGPSを使ったゲームもちょっと前には流行りましたが、ARと言うのは新しいですね。現実世界の広さで仮想世界が展開するという部分にロマンを感じます。このまま相互世界のリンクが広がれば、.hackやホライズンのような完全体験型のオンラインゲームもそう遠くない気がします。
因みに私もこのゲームにはまだ食指は動きません ^_^;
Posted by さしゃ at 2015年01月18日 18:12

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。